Work


 

 

クラブM製 1 / 100 ナイチンゲール

 

ようやく手に入りました。クラブM製ナイチンゲール。

限定40個と云うレアなキットです。しかも2個…箱も勿論両方在ります。

今迄、見付けた!!と思っても海外再生品ばかりで、箱すら観たことの無い

幻の様に思えたクラブM製ナイチンゲール。

箱迄拝ませて貰えて感謝、感謝です。

 

 

 

一見、普通のダンボールなんですが…裏にはクラブMのロゴが…

 

 

早速開封…大まかな部分のみ仮組みしてみました。

MGザクVer2との大きさ比較です。

ジックリと改修しながら仕上げていきたいと思います。

 

 

運良く正規品を2個購入出来たので気兼ね無く改修を行えます。

改修が進み次第…もう1体の製品と並べて撮影をしていきますのでお楽しみに…。

 

 

 

 

さてさて…昨夜と違う処は先ず…

中央のスタビライザー?に切れ目を入れて根元に行くにつれて細くなる様に調整しつつ

更に2・5cm程延長…

フロントアーマーの外側を一旦カットして切り口の上部のみを3mm程斜めにカット…

上部のみ3mm幅詰めする様な形です。

 

フロントアーマーは上部を3mm幅詰めを行いましたがモールドが貧弱な為、今後はエッジの調整

とスジ彫りの追加等に重点を置き、作業を進め様と思います。

 

 

スタビライザー?を延ばした事で上半身のボリュームに負けない様になりました。

 

 

さてさて…ナイチンゲールと云えばバーニアスラスターの嵐です。

ファンネルは予備を入れて12基・バーニアは大小あわせて38基と…その他もろもろの部品達です。

 

 

羽部分?のバーニアのフレームです。上部が製品・下部が下地処理の為、

余分なパーツを排除したパーツです。 此処から基部を取り付けて(画像の丸い部品)

バーニア取り付けて…と云った感じで作業を進めていきます。

 

 

で…ある程度、取り付けが終了した状態がこんな感じです。

案外中身がスッカラカンなので比重と相談しながらゴチャゴチャ詰め込もうか思案中です。

 

 

フレーム上部の空きスペースにジャンク・パーツでデコレートします。

 

 

取り付けると、この様な雰囲気になります。尚、理想の位置に固定する為には

フレームが短かったので、1cm程延長しました。( 茶色いレジン部分 )

付け根には更にディテールを追加予定です。

 

 

ファンネルです。…左側が製品の侭です。右が加工後のパーツです。

 

 

予備を入れて12個在りましたが10個で良いので10個のみ

加工しました。この後、3mm真鍮パイプを切り出し

内部にディテールアップパーツでデコレートして…

 

 

この様になります。プラパイプの部分まで赤く塗る予定なので、この様な感じで

10基のファンネルを仕上げていきます。

 

 

スタビライザーパーツです。上が改修後・下が製品の侭の状態です。

B―CLUB製1/144キットを参考に形状変更を行い、約3cm程延長…。

真っ直ぐに伸びただけなので、段差を設ける事で、より細く・長く見える様にしました。

 

 

フロントアーマーも幅詰め及び中段?部分を延長…。

左が製品の侭、右が改修後のパーツです。

スジ彫りも彫り直す為にポリエステルパテでヒケ処理を兼ねて1回目のパテ下地を

打ち、ペーパー掛けを行いました。

 

 

茶色いレジンが延長部分です。改修部分が解るでしょうか? 

 

 

バランスを観る為に仮組みを行います。

 

 

ライフルの銃身もオリジナルの解釈が取り入れられて居ますが、銃身が太い割に

銃口が貧弱な為バランスが悪いので、設定の様に薄い銃身にする為、

マーキング部分でカットしてしまいます。

 

 

取り敢えず…ライフル、スタビライザー、フロントアーマー、等、

改修部分のバランス確認の為、組んでみました。

 

 

ネオジオンのエンブレム等が、このキットではデカールで表現されている為、

1mmプラ板を切り出して使用します。

 

 

シールドは、これといって問題無いので早速貼り付けてみました。

フロントアーマーは下地処理が未だ終わって居ないので、

無くさない様にマスキングテープで仮付けしてます。

 

 

1番肝心なエンブレムの様な気がする胸部…プラ板を切り出した状態では湾曲した胸部に

貼る事が難しい為、半割して貼り付けた後に処理を行います。

 

 

 

胸部側面に付くエンブレムもレジンのランナーを使用して彫り込んでいきます。

大まかに彫り込んだ後、必要な大きさに切り取り下地処理を行います。

 

 

改修の為に必要なスラスターは整形後に複製して必要な数を揃えます。

 

 

側面のエンブレム取り付け状態です。

 

 

フロントアーマーの改修及び、複製したスラスター( スタブライザー先端等 )

の取り付け状態等など…マニュピレーターも取り付けました。

 

 

形状的な改修は粗完了しましたので、今後はモールドの追加等細かい作業に入ります。

 

 

( 08年5月20日 迄…↑)

 

 

隠し腕の製作に取り掛かり始めて、余りのアッサリした造形に色々と

ディテールアップを行いました。当初、ヒケ処理を行い間接部分の強度に

不安を感じた為、固定と云う判断をしました。

 

 

ナイチンゲール自体が接近専用とは思えない機体なので、

( 懐に入られた時の一撃必殺の隠し腕?でも在るんでしょうが… )

ライフルに付く射撃用の足は宇宙空間では無意味と云う事も在り

長距離射撃の為の触防止用のサブ・アームと考えて、それらしく延長を行い、

巨大なライフルの支えとしてみました。

 

 

 

基本的にマニュピレーターは同じモノを使用…。

其の他5mmアルミ棒やジャンクパーツでデコレート…。

 

 

スタビライザー裏・腰パーツは、この様な感じです。

 

 

リア・アーマー?も観えませんがスジ彫り追加、スラスター等を改修…

センサーユニットを模様したモノを追加しました。

 

 

ビームライフルです。右側が製品版、左側が今回の改修版です。

 

 

 

現況です。残すはスジ彫りの追加と細かい部品の追加が済み次第

1回目のサフを吹いた後に下地処理を行い、順次、塗装を行っていきます。

 

( 08年5月28日 )

 

 

( 2008/11/04 )

 

随分放置してました。約4ヶ月程…。

まぁ…無駄に思えるこの放置期間ですが…。

やはり周りの方々の高度な作品を観て目が肥えている様で…。

満足出来ない部分もチラホラ見え隠れしますが…

今回は此の侭サフを吹いて下地処理を行い、取り敢えず1機目の完成を目指します。

 

 

 

 

 

 

モノが大きいのでサフを吹くだけでも大変です。

場所もそうですが…重さも…サフの量も…

大き目の瓶で作っているんですが…直ぐに無くなってしまいます。()

缶スプレーだと一体何缶要るんでしょ?()

今回は上半身とフロントアーマー、ライフルしか吹く時間が

ありませんでしたが、吹いたパーツだけでも

合間に下地処理を行っていきたいと思います。

 

 

ボディの赤を調合しつつ、細かいパーツの塗装を始めました。

先ずはショルダー・アーマー?のバーニア・スラスターと

サイド・アーマーの裏に付くバーニア・アスラスターの塗装を行いました。

( 2008/11/07 )

 

頭部や胸部、フロント・アーマーの塗装も始めて居りますが

画像更新は後程…。

 

 

取り敢えず色味の確認とモチベーションを保つ為に上半身のみ塗装を施してみました。

まだまだ、これから細かい塗装が残っていますが…今回は此処まで…。

赤と云うよりはピンクに近い色味ですがナイチンゲールはこの位かな?と思うので

基本色は、この色味で進めようと思います。

( 2008/11/08 )

 

 

下半身と腕部の1回目のサフが漸く終りましたが…

未だプロペラント・タンクの下地処理が未だ完全では無いので

まだまだコレからな…状態です。

未だ1回目ですしね…サフも…()

( 2008/11/09 )

 

 

捨てサフ乾燥後に気泡・曳け・サフで埋まってしまったスジ彫りの彫り直しを行ってます。

( 2008/11/11 )

 

 

( 2008/11/15 )

思い切って羽根部分?のバーニアスラスター群を吹いてしまおうと吹き始めましたが…

簡単に吹けると思っていたのに結局細部の塗装に時間を喰われて2時間程シュッシュしてました。

片方吹き終わると乾いて居るので結局、仕上げ塗装迄吹けてしまうのです。

後に光沢を増す為にクリアー・コートする予定です。

とにかく…重かった…(――;)

 

 

( 2009/01/25 )

さてさて…暫く放置していたナイチンゲールですが…B−CLUB製ファルゲンの塗装乾燥の待ち時間を利用して

小さめの部品と足回りのパーツを塗装し始めました。

 

 

まだまだ下地処理中の大きいパーツもあるので頑張ります。(^_^)

今回塗装したパーツも中磨ぎを行いつつ細かいパーツの塗装も進めていきます

 

 

 

 

( 2009/01/25 )

 

中磨ぎを済ませたパーツから基本塗装を終らせました。

完全乾燥後に細部塗装とスミ入れを行った後にクリアーコートを行います。

 

しかし…相変わらず赤いモノの撮影は難しいです。

綺麗に写せません。完成後の撮影が不安です。(ToT)/~~~

 

 

( 2009.1/28 ) ↑

合間を見てスミ入れと拭き取りを行って居ります。

取り敢えず下半身から仕上げる様にして順に組み上げながら完成を目指します。

 

 

( 2009・2/2 )

シールドと固定ピンの干渉するファンネル以外の赤の塗装を終えました。

上半身は粗、塗り分けも終りましたのでスミ入れ後の拭き取りと修正を行って

パイプ部品や細かいパーツを取り付けてデカールを貼り、ようやくクリアーコートに以降します。

 

 

ようやく色と形がハッキリして来たのでナイチンゲールらしく成ってきました。

 

 

 

 

 

( 2009/02/0 更新)

基本的に赤と黒と云うカラーリングに大きさも相まって、ノッペリ感が強くなりがちなので

各部にデカールを貼りました。デカールが定着次第クリアーコートを施していきます。

 

 

 

(2009/02/07)

現在クリアーコートの2層吹き迄終了して居りますが…

磨いた後の光沢具合で部分的に、もう一層吹く予定です。

 

 

( 2009・2/19 )

 

完  成

 

完成画像は、こからGalleryへ

 

 

1