Work


 

1/100 スクラッチ・ビルド

ディジェSE−R

( 2009/12/17着手 )

 

 

2009/12/18Works更新開始。

さて…MGガンダム・エクシア改造のジンクスも何とか完成したので、

以前から作ってみたいと思っていたディジェSE−Rを1/100のフルスクラッチで造ってみたいと思ってましたが…。

後半…フルスクラッチとスクラッチビルドの境目が解らなくなってきたのとコトブキヤ製品を多用した事もあり…

差し支えの無い様にスクラッチ・ビルドに訂正させて頂きます。

今後も頑張ってモチベーションを保ちつつ完成に向けて頑張りたいと思います。()

 

頭部設定資料

   

格好良いんですが…いかにも動きそうにないデザインなので

少々アレンジを加えつつ0.3mmと1mmプラ板で製作を開始しました。

造っている内に、アレ?バイアラン?っと思った程、形状が似ていて思わず

アンテナを付けてしまいそうな程です。()

( 2009年12月17日製作↑)

 

( 2009年12月18日製作↑ )

昨日の頭部に引き続き、首、胸部を製作…。不慣れな事も相まって

此処まで8時間程掛かって居りますが、取り敢えず全てプラ材で製作中です。

次回は、胸のインテーク等を製作しようかと思っています。

( 2009年12月19日↑ )

本日はインテークの予定だったんですが…何時もの様に、

一晩経ったらサイドから観たバランスが、おかしい事に眼が行き、

先ずは首の後ろ側をバッサリ切断…腰の上面の箱組みを行いつつ

肩のフレーム?と、腹のパーツを取り敢えず製作…

胸の装甲と胴体の繋ぎ目で2mm程詰めました。

後は資料を観ながら「コイツは何処から生えているんだ?」的な事で

迷宮に迷い込んでおりました。(― ―;)

このディジェの胴体は一体どういう構造なんでしょう?(゜゜)()

(2009年12月20日↑)

クリスマス・イヴ迄…後4日…。こんな夜も暇を見つけてはチマチマしてます。()

さて…今夜は腰を造ってました…(゜゜)ディジェSE−Rの楽しみの一つ、フィンが多用されている箇所です。

フィンのスパンを検討しながら取り敢えず1cm間隔で角度調整用の下地材を付けてますが…

資料では7枚ある事もあり、塗装の事を考えるとフィンの製作・取り付けは後回しにした方が

良いと思うので、今後も色々と思考錯誤を行うつもりです。

以後はMGリックディアスと各部の大きさ比較を行いつつ腕部・脚部の製作に以降します。

 

( 2009年12月25日 )

クリスマス・イヴも無事?終わり…師走の夜に久し振りに買った缶コーヒーのスチール缶を洗浄して

切り出したプラ板を強引に輪ゴム()で締め付けて熱湯に5分程漬け込み冷やすと…

…この様な湾曲したパーツに…(^^ゞ 

太股・脛・爪先のパーツを製作中…。此処で今回、初めてポリパテ&アルテコを使用…。

気にしていた可動も現状では、昭和製のプラモのアクション・ポーズ可能!!程度の可動範囲しか

得られない様子なので、固定( 設定画の様に )してしまおうかと…検討中ですが…。

( 2009年12月26日 )

 

( 2009年12月27日↑↓ )

左足の大まかな形出しが、踵を除いて出来てきましたので、右足も組み始めて居りますが…

可動に関しても可能な限り動く様にしておいた方が良いと判断しつつ

出来る限り設定通りに造っているつもりですが、爪先のみ少々好みでアレンジを加えてます。

此の侭、大まかな造形を続け、自立してから細かい作業を行っていく予定です。

( 2010年1月1日↑更新 )

明けましておめでとう御座います。

製作を開始して2週間が経ちました。脚部の各パーツの接続にWAVE製プラサポを使用しました。

膝は2重関節・爪先と踵は独立可動…足首はボールジョイントで接続…。

折角の、この可動範囲を確保する為には、脛パーツの形状調整以外に

脛パーツと脛のフレームを独立可動させる事とMGザクVer2.0並の股関節を

取り付ける事が必然となる…。勿論…今回はフルスクラッチが目的なので、

股関節もスクラッチで製作しますが…形状と可動を両立させたいので

もう少し試行錯誤して先ずは腕部の製作に以降したいと思います。

 

( 2010年1月9日更新↑ )

腕の製作…資料を観ながら強度を保ちつつ可動の拡大を考慮し片腕の可動範囲を決定したのち

もう一本の腕も同じ様に製作します。肩の装甲は全体のバランスを観て設定画よりも一廻り大きく製作しました。

両腕・両足も順調に製作出来てきているので今度はフロント・アーマーの製作に取り掛かってます。

1.2mmプラ板を3枚重ねで接着後に切り出し、今回もスチール缶にゴムで縛って熱湯に5分程漬け込み

プラ板が缶に馴染んだ処で水道水で冷却後、30分程縛った侭放置して出来たパーツが右側のパーツです。

現状は、この様な感じです。左半身は未だ右半身より不完全な状態がですが…

各パーツとウエスト・アーマー迄を粗方製作次第、関節部分の形状を仕上げて

バックパック・両肩のバインダー等の製作に以降する予定です。

  

( 2010年1月10日、11日↑更新 )

さてさて…ウエストアーマーの可動調整を行っていくうちに形状が昨日とは別物になり

本日最初に製作したリアアーマーが既に修正しなければならない程

小さくなってしまいましたが…設定画にも近づいて

無事にサイドアーマーの位置決めも出来ました。()

引き続き全体の調整を行いつつ各パーツの形状を完成させていきます。

 

( 2010年1月12日↑更新 )

フロントビューとサイドからリアにかけて、こうなってます。

まだまだリアも調整が必要なんですが…初のリア公開と云う事で…()

図面を画かない私…取り敢えず組んでみないと解らないので

今後も、どんどん製作してボツパーツも出すかと思います。(゜゜)

( 2010年1月15日↑更新 )

製作を行い始めて、もうじき1ヶ月になろうとしていますが…ようやく粗方の形状が出来て来ましたので、

今後暫くは形状的に差ほど変化もないので形状を整えてサフを吹くまでは更新を御休みさせて戴いて

製作に没頭したいと思います。() 3月には本体を完成させたいと思って居りますが、

モールドやフィン…関節部分の細かい作業等がマダマダ残っておりますので…

武器も妄想中の侭ですが…次回更新は暫し御待ち下さい。M(__)m

  

( 2010年1月29日↑更新 )

前の更新から約半月が経ちました。眼の疲れと肩こりが限界を達し…

1週間程フラフラ状態でしたが…ようやく昨夜から再開できました。

各パーツの形状を調整しつつ…細かい部分の成型を行っておりました。

バックパックの製作中…

( 2010年2月1日更新↑ )

ボチボチ形が整ってきたので取り敢えずサフを吹き始めようと思っていますが…

最近天候がヨロシク無いので、チマチマ調整中で…

武装製作を進めるよりも本体の完成を目指そうと思う今日此の頃です。

最近…フルスクラッチだのスクラッチビルドだの肩書きが、どうでもよくなってきたので

コトブキヤ製品のバーニア等を多用する様になった事もあり、スクラッチビルドに訂正する事にしました。

今後は格好良くなる事を主に考えて製作していく予定です。( ^^) _~~

( 2010年2月8日更新↑ )

久し振りの更新です。体調を崩した事もあり、チョコッと違うモノを弄ったりしたりしましたが…

大した気分転換にも成らなかったので…結局武装を検討する意味も含めて、

メガ・ランチャー風の武装も製作予定なのですが、取り回しが悪く、武器が強いから強いみたいな

子供っぽい発想が嫌な事もあり、好きなMSの1機でもあるガーベラテトラ風の

オーソドックスなビームマシンガン的なライフルも製作してみました。(゜゜)

 

リアの現状です。まだまだコレからディテや修正を加えていかねば成りませんが…まだまだ各パーツが仮止めな事もあり

各部の収まりがシックリきませんが現状でも、この程度なら安定したポージングが可能です。(^_^;)

  

( 2010年2月21日更新↑ )

暫く纏まった時間が取れない日が続く中…左右対象を調整しつつ

メガランチャーもスクラッチしてみました。

百式のメガバズーカランチャー〜Zのメガランチャーを発展…開発された様なので

その丁度、中間位置の試作品的な造形を目指してみました。

纏まった時間が取れ次第1回目のサフを吹きたいと思います。

( 2010年3月5日更新↑ )

現在は、2回目のサフを吹いた後、下地処理を行い始めました。

下地処理が終り次第スジ彫りなんかも入れていこうかと思いつつ…

塗装可能なパーツを塗装を始めてます。

本体とメガランチャーの情報量も、もっと増やしてやろうと

妄想しつつ全体の塗装バランス等も考えたりして居ります。

( 2010年4月12日完成↑ )

はい…4月12日には完成していましたが…2010年度のオラザク選手権参加の為、公開を控えて居りましたが…

編集部に参加申し込みの資料一式を送らせて戴いたので、長らく御待たせ致しました。

本日よりGallery公開させて戴きます。

( 2010/08/06更新↑ )

ディジSE−Gallery

 

1